骨格診断モニターコースでお越し頂いたYさんからのご感想を紹介します。
Yさんの診断結果はストレートタイプでした。
①骨格診断に興味をもったきっかけ(もしくはファッションのお悩みなど)はありますか?
(自分に自信がなくて、何が似合うのかわからなかった。悩むのが嫌で、いつも決まりきった服装ばかりで、自分としては代わり映えがしなかった。)
・首と腕が短い、二の腕が太い、下半身に強いコンプレックスがあったので、少しでも綺麗に見える服(コーディネート)を知りたかった。
②骨格診断のサロンの中で、MEIBIを選んだ理由はありますか?
(+たまたまブログで気になっていた望月さんのブログに、石塚さんが掲載されていて、よりご縁を感じたから。) ←望月先生は私の骨格診断の師匠です(^^)
・パーソナルカラー診断を受けた後の、診断カルテ(後日自宅に送ってくださったもの)がとても詳しく具体的な例をあげて記載されていて感激したから。(また機会があればお世話になりたいな、と思っていた。)
③実際の診断中の流れや、サロンの雰囲気はどうでしたか?印象に残ったことはありましたか?
④骨格診断の中で、どんな内容がお悩みの解決に役立ちましたか?
また、似合うためにはどこに気をつけて洋服選びすればよいのかをポイントを絞って教えて頂いたので、今後洋服を購入する際に参考にすることができると感じた。
・トップス、アウター、パンツやスカート、鞄、アクセサリー等、具体的な写真(切り抜き)を見せてもらいながら特徴を教えて頂いたので、今後どのようなものを買ったらいいか、わかりやすかった。
また、ブランドに強いこだわりがなかったので、具体的にはこういうブランドによくありますよ、というようなアドバイスがとてもありがたかった。
⑤骨格診断を受けようかどうか悩んでいる方へ、アドバイスがあればお願いします。
今後、流行にながされた無駄な買い物が減りそうです(笑)
Yさん、お越しくださりありがとうございました☺
パーソナルカラー診断につづき、お会いできて嬉しかったです💛
「ストレートタイプにおすすめのブランドを教えてください!」と後日にご質問頂いたので、探しやすい&お好みに近いお店をアイテムごとにお伝えしました。
店頭のアイテムは流行によって、デザインも様々変わっていくので、
ここに行けば全部ばっちり!というブランドをお伝えするのは中々難しいなと感じています💦
でも選び方の基準が持てると、お店の枠を越えて自分で選べるようになっていけますね✨
当日はバッグのブランドの話で特に盛り上がりました。
革小物の専業メーカーに居たので、革アイテムの話は得意分野です!
日本には素材も上質で、縫製も綺麗で、価格が手ごろなバッグ屋さんがいくつもあります。
デザインも凝っていて素敵ですが、雑誌では不思議とあまり見かけません。
(逆に有名なブランドでも、えーこの材質でこの価格・・・?と感じるものもあったり)
ブランドに関係なく、質の良い革のバッグが欲しいけどお勧めありますか?なんてご相談は大歓迎です✨
革についてはまた書きますね。
|| 東京・練馬のパーソナルカラー診断&骨格診断サロン MEIBI ||
お客様からのご感想 // 骨格診断の最新記事
- 02月26日・・・【男性のお客様のご感想】期待以上に自分の活かし方を教えて頂けました。
- 09月18日・・・同行ショッピングのシーズン!
- 09月06日・・・お客様のブログ(note)でご紹介頂きました
- 04月18日・・・自分の魅力や持ち味を知れるメソッドは、どんな年齢でも楽しめる。
- 04月03日・・・(2019.05.20 加筆)「外見は内面の一番外側」という言葉に思うこと