今日はANA系列ホテルのウェディングフェアでのパーソナルカラー診断でした。
行きのわたくし・石塚👀
ウェディングフェアでは、サロンに予約してくださるお客様とはケースが異なって、
パーソナルカラーの単語を初めて聞く方が実は大半。
色そのものに対しての興味も人それぞれです。
そこで私がいつも以上に大切にしていることは、、
初めて聞いた人がわかりやすく、
でも必要なことは理論的に解説して、
でも決しておカタイ説明にはしたくなくて、
エンタメ(?)要素を感じてもらって・・・!!!
ドレープ(診断用の布)をあてながら、そのとき一番伝わる言葉は何か、常に考えます
これから衣装を決める新郎新婦のお2人が、当日のお互いの姿をぐっと具体的にイメージできたら成功でしょうか?◎
使った資料の1ページをパチリ
こんな色打掛け、私も着てみたかったなぁ
(私はWDドレス→カラードレスを着ました)
行きと帰りで並べて比較できるように帰りの写真も撮ろうとしたらiPhoneの充電が切れた・・・
でも一番切れてたのは私の顔の充電ですな😵移動でくたくたです💤
帰りは、練馬駅前でやっていた酉の市で熊手(※練馬住民の必須アイテムのはず)を買ってきました。
お会計のときに、スタッフの方に三本締めしていただきました。
カモンご利益✨ 💪
|東京・練馬のパーソナルカラー診断・骨格診断サロン MEIBI|
パーソナルカラーの最新記事
- 02月03日・・・【パーソナルカラー・ペア診断】2人で受けると違いが分かりやすいです!
- 01月29日・・・ブルーベース向けのグリーンアイシャドウ。
- 01月17日・・・【パーソナルカラー診断】自分では「無難」と思っていた色でも…
- 01月10日・・・「パーソナルスタイリングアドバイス」メニューを始めた理由。
- 12月27日・・・お気に入りコスメとMagnolia collectionジャンパースカート。