パーソナルカラー診断のあとは、時間の短いコースを除いて仕上げにメイクをさせて頂いています✨
ライフスタイルや好み、普段のメイクにかける工程などを伺ってスタートするので、
実はその内容は一人一人によって全然違います!
具体的なメイクアドバイスも含んでいるので、
実はパーソナルカラー診断はめちゃめちゃお得なメニュー!??だと思っています。
ノーメイクの方は必要に応じてスキンケアに始まり下地から、
ベースメイクされている方はお直しをしてからスタートです。
(以前は簡単なお粉での直し+ポイントメイクをしていましたが、仕上がりを考えてフルに変えました)
ポイントメイクの仕上がりを左右するのはやっぱり土台ですね◎
ちなみに、メイクに手間をかけたくない人には、
時短テクや簡単ですぐ出来るものをお伝えしています。
今までメイクに苦手意識を持っていた・・・という方に特に好評です。
例えばキャッチコピーをつけるとこんな感じでしょうか✨
・コンシーラーの部分塗りで全顔きれいに
・片目10秒で出来るインサイドアイライン
・付属の小さなチークブラシでも綺麗につけるコツ
・疲れ顔を吹き飛ばして飲み会に出かけるハイライトテク
4つ目は前職のときの私の話・・・💛
私自身は今はいろいろ試すのが好きで、自分のメイクは工程数が増えましたが、
根底は楽チンが一番好きで、どんなときでも時短テクを考えています。
口紅が苦手な人には、発色のいい色付きリップクリームをお薦めることも。
帰りに同じものを買って帰る人が多いので、アイテム研究には余念がありません(#^^#)
これからメイクを頑張ってみたい!という方も構えず気軽に来てくださいね。
お伝えする情報が増えてきたので、今後はさらに具体的なメイクレッスンメニューも増やす予定です✨
|東京・練馬のパーソナルカラー診断・骨格診断サロン MEIBI 石塚 瞳|
パーソナルカラー // メイクについての最新記事
- 03月03日・・・「審美眼を鍛えるにはどうしたら良いか」というご質問にお答えしました。
- 02月26日・・・【男性のお客様のご感想】期待以上に自分の活かし方を教えて頂けました。
- 01月27日・・・迷ってしまう時は、情報量のコントロールがおすすめ。
- 01月11日・・・黒が苦手なタイプの黒の取り入れ方
- 10月24日・・・同行ショッピング・小物のパワーを再確認。