私はカッサカッサ(力を込めて読んでください)の乾燥肌です。
乾燥肌が過ぎて、お風呂上りにクリーム系を塗ろうとすると腕の上でクリームが動かず「ガッ」と引っかかります。
身体も、顔と同じように水分補給してからじゃないとクリーム類が浸透しない模様💀
顔は皮剥けが起きたりするので、真冬や今のような季節の変わり目は悩みの種なんですが、使い始めて抜群に調子が良いのがこちらです。
昨日の★ドイツ旅行ダイジェストのブログで触れた、
オーガニックマーケットで買ってきたコスメがこちら!!
●marthina【MARTINA】シアーナクリーム
シアバターベースの油分の多いフェイスクリーム。こっくりしたテクスチャで(何ならベッタリかも)化粧下地並みですが、
時間がたつと馴染みます。私は寝る前にガツンと、メイク前に薄く塗ります。香りはオーガニック系の独特のもの。
●ラヴェーラ リジェネレーティング フェイシャルオイル(日本未発売)
アルガンオイルをベースにした肌なじみのよいフェイスオイル。洗顔後にブースター代わりにつけてます。香りはベリー系。
(画像は下記サイトから引用しました。)
使い始めてから、私の乾燥肌の調子がぐんぐん整っていきます・・・!スキンケアがこんなに楽しくなるのは久しぶり。
肌の調子がいいとメイクの仕上がりもいいから尚更ですね。
乾燥肌でスキンケアジプシーの方は、手頃なので試す価値ありです。
手持ちのスキンケアに組み込むような形でぜひ。
●marthina【MARTINA】シアーナクリーム (※大小ありますが小さいサイズで充分です)
●ラヴェーラ リジェネレーティング フェイシャルオイル(日本未発売)
http://www.orgalife.jp/products/detail.php?product_id=4113
たまーにブログで商品を紹介したりしますが、こちらのホームページはアフィリエイトではないので、気になる方は安心してリンク先に飛んでください!笑
ドイツはエコやオーガニックに関しては随一の先進国。
日本だとコスメキッチンでおなじみの面々がオーガニックマーケットにずらりと並んでいます。
・MARTINA(マルティナ)
・Dr.Hauschka(ドクターハウシュカ)
・ANNEMARIE BORLIND(アンネマリーボーリンド)
・Lavera(ラヴェーラ)
・LOGONA(ロゴナ)
有名どころだとこのあたり!
上記のラヴェーラのオイルは日本未発売ですが、マルティナのクリームはコスメキッチンでも売ってます。
(私は今回のドイツ旅行がきっかけで初めて試しました)
大体こちらで買う値段の6割程度で買えたので、もっと買ってくればよかったと今更後悔・・・。
最近はお越しくださるお客様の中にもオーガニック系に詳しい方が多いので、お話を聞いて勉強させてもらってます♪
肌の調子は心の調子に直結!!!しませんか?
私はもうバリバリする。心と身体ふたつのパロメーターが肌です。
パーソナルカラーで大事なのはポイントメイクのカラーだけど、それを綺麗に見せるのはやっぱりベースメイク~スキンケアですね💕
|東京・練馬のパーソナルカラー診断・骨格診断サロン MEIBI 石塚 瞳|
スキンケアの最新記事
- 12月04日・・・メイクレッスン・下地は目的に合わせて使い分け。
- 02月04日・・・35歳以上におすすめの美容液。
- 01月11日・・・角質ケアと保湿で肌の土台を整える。
- 06月03日・・・唇のひび割れ・縦ジワが即おさまるリップバーム
- 07月01日・・・シワ無しリップを目指して。