パーソナルカラー診断や骨格診断は、いま沢山の書籍が出ているので理論の基本的な部分はそこに掲載されています。
そこで個人がやっているサロンに来ていただく意味はなんだろう、
私がじっくり話を聞いてお伝えできる事はなんだろう・・・といつも考えています☺
サロンで出来ることは・・・
「◯◯タイプだから、◎◎が似合う」
といった情報ではなくて、
「◯◯さんだからこそ、◎◎が似合う」
といった一人一人を主語にした内容をお伝えすること🌸
そのカスタマイズした理論を活用して、一人でどんどん服やコスメを選べることになるのが一番のゴール!!!
骨格タイプは同じでも、パーソナルカラーのタイプが変われば勧めるファッションは異なります。
骨格診断では、診断そのものに身長は関係がなくても、アドバイスの部分では変わります。
好みの部分がその人らしさになるので、苦手でも着たいアイテムがあれば、そのアイテムが一番似合うような選び方をお伝えします。
簡易診断ではなく長い時間を頂いているのが、こういった事をお伝えするためです✨
先月からは、事前のヒアリングフォームを始めました。
個人的な内容やお悩みなど、会ってすぐに口頭では伝えづらくてもフォームだとサッと書けていいかな??と思っての設置です。
似合う服は、TPOや目的によってオススメするものが変わるので、ご予約済みの方は思っていることや
変えていきたい部分など、どんどん書いてください!
恋愛や結婚、仕事やプライベートでの目標などがあれば、そのための服選びやメイクのお手伝いができれば嬉しいです。
今日は恋愛や結婚にまつわる話をたくさんしていました。
ピンク色は女性性のメッセージがすごく強く出るので、男性のタイプに合わせて使い分けることをオススメしています🍑
男性性が強い男性はピンクが好きだよね、、、!(これは私の主観)
でもピンクに引いてしまう男性も多数だなと感じます。
さじ加減が難しい!
—————
最近、週3で履いている古着屋さんで買った靴。
履き心地◯ https://t.co/dtaEpnpo3M pic.twitter.com/mRCcbfRm1u
— 石塚 瞳 (@_h_i_t_o_m_i_) 2016年10月21日
今月に入ってから毎日つけている香水。
アニックのプチシェリーが経験を積んで大人になったような香り。甘過ぎなくて使いやすい。洋梨フレーバー好き。 https://t.co/dLCzJjpotD pic.twitter.com/cj6CVN8FlA
— 石塚 瞳 (@_h_i_t_o_m_i_) 2016年10月22日
最近は可愛いものより少しエッジの効いたものが好きです。
—————
夜は冷えますね。
観葉植物が寒暖差にやられて葉が落ちてきます・・・人にもつらい温度差です。
明日もよい1日を~~!
|東京・練馬のパーソナルカラー診断・骨格診断サロン MEIBI 石塚 瞳|
パーソナルカラー // 思うこと // 骨格診断の最新記事
- 05月06日・・・カラー診断のこだわりどころ。鏡が映し出す色の世界
- 04月18日・・・自分の魅力や持ち味を知れるメソッドは、どんな年齢でも楽しめる。
- 04月03日・・・(2019.05.20 加筆)「外見は内面の一番外側」という言葉に思うこと
- 02月25日・・・解説!簡易診断で似合う色が見つかりにくいタイプ
- 02月19日・・・世田谷区「パーソナルカラー×骨格診断7つの魔法」講座を担当させていただきました