今日は提携カラーリストの石毛さんのブログです💛
—————————
こんにちは。
カラーリストの石毛です。
今日はお気に入りの文具について…
昔からこの深みのある赤が好きで集まったお気に入り達。
ウインターの私にとって得意な色でもあり身に付けていることも多いので、今ではイメージカラーにもなっています。
(友人からはこの色を見ると私を思い出すと言われます♪)
ヨーロッパの雰囲気を感じるシンプルなデザインの文具が好きなので、
「Smith」や「DELFONICS」さんによく行きます。
店舗のインテリアやBGM等、雰囲気がとても好きで行くととても癒されます💕
こちらの2つは別の場所で購入したもの〜
万年筆とそのインクです。
このインク、自分で色を調合したインクなんです!
台東区蔵前にある「inkstand by kakimori」さんで作った、お気に入りの深みのある赤です♪
オーダーインクを1瓶から作れるこちらでは、14種の中からベースカラーを選び、
そこに最大3色まで色を混ぜてオリジナルカラーを作ることが出来ます!
私はベースカラーに赤を、そこにスポイトで紫と茶色を数滴加えて作りました。
1滴、2滴と少しだけでも微妙に色が変わってくるので、何度も試し書きをして決めたカラーです。
ビーカーやスポイトがあり少し理科室のような、でもモダンで落ち着いた雰囲気の店内は
男女問わずこだわりのありそうな大人達で賑わっていました!
私が行ったのは約2年前ですが、最近リニューアルされたそうなので、今度は誰かのプレゼント用に作りに行きたいなと思います😊
事前予約制になったようなので、気になられる方はぜひ 「inkstand by kakimori」 でネット検索してみて下さいね💕
————————————-
[石塚より]
石毛さんは深みのある赤は実際によく似合うし、私からみてもすごーーくイメージカラーです💕
華やかな印象で、話すとすごく落ち着いているんだけど、秘めた情熱を熱く感じさせる感じが正に。
今までに、初めましての集まりでお互いの第一印象を色で例えてメモに記して、そのメモを渡しあうワークを何度か経験したことがあるのですが、
思いもよらぬカラーを提案されたり、複数人数から同じ色を提案されたり、似合う色とまた違う側面があって面白いです☺
急に「私ってどんな人?」って人に聞かれると一瞬考えて戸惑ったりもしますが、
「色に例えると?」って聞かれたら意外と答えられちゃったり。
色は言葉にならない分、潜在意識を投影するので、シンプルに深いところを突くことが多々あります。
(最後だけカラーセラピーの解説っぽいな。メニューには入れてませんが私は自分のために日常で活用しています👀)
色好きの方は、ぜひ周りの方に自分を色で例えた第一印象を聞いてみてください、楽しいですよ💕
「inkstand by kakimori」はこちら
http://www.kakimori.com/index.html
|東京・練馬のパーソナルカラー診断・骨格診断サロン MEIBI 石塚 瞳|
石毛ブログの最新記事
- 12月06日・・・【石毛ブログ】「あったら便利な服」と「必要な服」について
- 11月12日・・・【石毛ブログ】セルフネイルのカラーについて
- 11月03日・・・【石毛ブログ】おしゃれは足元から〜スニーカーのお手入れについて
- 10月12日・・・【石毛ブログ】ウィンター×ウェーブタイプ、同行ショッピング。
- 09月24日・・・【石毛ブログ】なりたいイメージとは?