いま日本全国にある沢山のサロンで、パーソナルカラー診断や骨格診断が受けられます。
東京都内だけでも検索すると様々なサロンが出てくるので、どんなところをポイントに選べば良いか、迷われる方も多いと思います。
比較する項目はこんな感じでしょうか。
- 全体の内容
- サロンの場所
- 合計時間
- 価格
- 資料やアフターフォローの有無
- 担当者がどんな人か、またはどんなアドバイスが得意か
もしいくつかの候補で迷っていたら、私は⑥を重視して選ぶのが1番おすすめです。
理由は、診断結果を取り入れた「アドバイスの部分」には、担当する人の「個性や主観」がたっぷり入るからです。
(具体的には、同じ診断結果でも、相手がどう取り入れたら良いのか?を伝えるアドバイスは担当者によって違う、という意味です)
個人が良いと思うものには正解や不正解はないので
解決したい自分の悩みに対するアドバイスが貰えそうかどうか?
と言ったポイントで見てみると◎です。
- 担当の人の服装やメイク
- テイストや好み
- センス
- 書いている文章の雰囲気やキャラクター等
は、とても参考になると思います。
・・・ざっくり言うと相性の良さそうな人がおすすめです!笑
美容院やエステ・ネイルサロンなどの定期ケアと比べると、まだまだ一般的ではないし誰でも必ず行く、というジャンルではないサロンです。
外面と内面はつながっているからこそ、センスが合って、楽しくコミュニケーションが取れる担当者のほうがアドバイスもより受け取りやすくなると思います!
あるいは
- 特に悩みは無いけどお試しでやってみたい!
- 何タイプなのか結果が分かれば充分!
という場合は、百貨店などで行われているサービスや、カルチャースクールの講座などもおすすめです。
(担当者の雰囲気が当日まで分からなかったり、時間が短めで個別アドバイスは少な目なのが個人サロンとの違いです)
うちのメニューは、個別のお悩みに対するアドバイス時間を長くとっているのが特徴です。
お試しでタイプだけ知りたいな、という方には内容が細かくて多いかな?と思います。
オリジナルの資料やアフターフォローがある分、価格帯も手頃な方では無いかもしれません。
タイプの診断だけなら、もっと多くの受付枠を作れますが、お1人お1人へのフォローを丁寧にしたいので今は短時間のメニューは作っていません💦
そのためお受けできる件数に限りがあり、ご予約を承れない場合はとても心苦しく思っています。。。
いま雑誌での関連特集が増えていて、うちのホームページへのアクセスも多くなっているため書いてみました。
この文章が、これからサロンを選ぶ方の参考になりますように!
当サロンの3月の新規受付は2月中旬にお知らせ予定です。
お知らせ
提携スタッフの石毛さんとの勤務時間の都合により、2017年3月以降は石塚担当のパーソナルカラー診断と骨格診断のセットメニューを廃止させて頂くことになりました。
単品メニューの価格は変わりません。
その他新しいメニューなども企画中です。(ホームページは2月中に修正予定です)
またブログにて色々とお知らせさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。
|東京・練馬のパーソナルカラー診断・骨格診断サロン MEIBI 石塚 瞳|
パーソナルカラー // 骨格診断の最新記事
- 01月11日・・・黒が苦手なタイプの黒の取り入れ方
- 10月24日・・・同行ショッピング・小物のパワーを再確認。
- 10月21日・・・同行ショッピング・魅力を引き出す鮮やか色ニット。
- 04月29日・・・インテリアのイエローベースとブルーベース
- 04月13日・・・気分転換の簡単メイクに使ったおすすめコスメ。