こんにちは、石塚瞳です。
検索で「石毛瞳」という、わたしと石毛さんがミックスしたワードでくる人が何故か増えてるので、今日は試し(?)に名乗ってみました!笑
二人とも字面が似た感じで、ややこしくてすみません・・・。
でも二人ともどうぞよろしく、です。
少し前のブログでも紹介したパーソナルカラーネイルツール。
日ごろネイルを楽しんでいる方から、具体的なイメージが湧くツールとして大好評です💅
先日お越しのお客様に、ネイルツールを試したお手元の写真を撮らせて頂きました!
(Yさん、ありがとうございました✨)
1stサマー・2ndウィンターな夏冬タイプ。色素にブルーベースの要素が多い方です。
左からウィンター、サマー、オータム、サマーです。
濃いめのピンクで、手元に透き通るような透明感が出ました✨
オータムの色が肌をくすませてしまい苦手だったので、単色で比較するとこんなに分かりやすく差が出ます。
「この濃いピンク、早速チャレンジしたいです!」とわくわくなコメントを頂けましたよ~~☺
ジェルネイルのサロンでも定額デザインの色替えなどは自由にオーダー出来るところが多いと思います。
自分でささっと得意なカラーが選べると、既成色からオーダーするよりも満足度が格段に上がりますよ~!
(苦手な色も配色でいろいろ工夫できますが、ここでは単色の効果をお伝えしたいので割愛・・・)
私は以前の職場で、今までと違う爪の色に変えた日に「手がきれいですね」と褒められてびっくりしたことがあります。
その時はなんとなく「この色綺麗だな~」くらいの感覚でしたが、今ならその理由がよぉくわかります。
「爪が褒められるんじゃなくて、手が褒められる」ってのがポイント!
様々なカラーのネイルアートを楽しむのとは、また別の軸だな~と私は思っています。
「手そのものを一瞬でキレイに見せてくれる色」って、そんなに多くはない・・・と思いますがいかがでしょうか??
爪先に来る似合う色は、何にも代えがたいアクセサリーです💕
似合う色は「なんか良い感じ!」な雰囲気をまとうのに便利です。
「なんか私良い感じ・・・!」っていう気持ちは格別な楽しさをくれます。
おまけ。
こちらは、予約終わりの時間に訪れた私の母の手元です。
(突然の登場)
こんなボルドーがよく似合います。何タイプかは予想がつきやすいかも?!♪
|東京・練馬のパーソナルカラー診断・骨格診断サロン MEIBI 石塚 瞳|
パーソナルカラーの最新記事
- 01月11日・・・黒が苦手なタイプの黒の取り入れ方
- 10月24日・・・同行ショッピング・小物のパワーを再確認。
- 10月21日・・・同行ショッピング・魅力を引き出す鮮やか色ニット。
- 04月29日・・・インテリアのイエローベースとブルーベース
- 04月13日・・・気分転換の簡単メイクに使ったおすすめコスメ。