こんにちは、石毛亜沙子です。
今日は骨格診断のモニターメニューでお越し頂いたYさまのご感想を紹介させて頂きます。
(ありがとうございました!)
Yさまはカジュアルなスタイルがお好きなウェーブタイプでいらっしゃいました。
※現在、モニター募集は終了しており、正規メニューのみの受付です。
①骨格診断に興味をもったきっかけ(もしくはファッションのお悩みなど)はありますか?
そこでインターネットで調べていたところ、パーソナルカラーや骨格診断があることを知り、服がしっくりこないのは、自分のタイプと合わないからなのかなと思い、興味を持ちました。
②骨格診断のサロンの中で、MEIBIを選んだ理由はありますか?
パーソナルカラー診断がとても分かりやすく、また石毛さんが話しやすい雰囲気で楽しく過ごせたので、骨格診断も申し込みさせていただきました。
パーソナルカラー診断をMEIBIさんで選んだのは、サイト内のブログの記事が具体的で分かりやすかったため、実際の診断もすごく良いだろうと思ったからです。
③実際の診断中の流れや、サロンの雰囲気はどうでしたか?印象に残ったことはありましたか?
説明の間にもたくさん質問でき、それぞれの人の悩みを解決してくださる雰囲気がありました。サロンの雰囲気は明るく、クッションなどの小物はどれも可愛くて、リラックスできました。
④骨格診断の中で、どんな内容がお悩みの解決に役立ちましたか?
私はウェーブタイプでしたが、しっくりこない服装はどれもウェーブタイプの得意なスタイルでなかったことが分かりました。
さらに、このアイテムをこう変えるといいですよ、といった具体的なアドバイスをいただけて、とてもすっきりしました。
また、身長が低くても似合うような、小さいサイズからあるブランドをいくつも紹介してくださいました。今まで見に行ったことがないブランドもあり、これから買い物に行くときはチェックしようと思いました。
⑤骨格診断を受けようかどうか悩んでいる方へ、アドバイスがあればお願いします
どうも服選びがしっくりこないなと思う方にはおすすめです!
Yさまは以前に別の場所でも骨格診断をうけられたことがおありでした。
診断の結果自体はその時も今回も同じです。
ウェーブタイプの「リボン、フリルのようなフェミニンなイメージ」が苦手で上手く活用出来ていないとのことでした。
女性らしいイメージの中でも、見た目でわかりやすいところがピックアップされがちなため、リボンやフリルがウェーブタイプの代表的なイメージで伝わってしまっているケースがあります。
でも、ポイントをおさえればカジュアルなスタイルだって勿論して頂けます✨
Yさんの場合は着丈やウエスト位置など、ウェーブタイプのポイントおさえた甘辛なカジュアルスタイルをご提案させて頂きました😊
骨格診断はどのように活用するかが大切です❣️
私はカジュアルなスタイルが好きなストレートタイプです。
Yさまと私、カジュアル好きでボーダーかぶり・・・笑
サロンではストレートのポイントをおさえたきれいめなカジュアルスタイルを楽しんでいます💕
骨格タイプ+ライフスタイル・好みによってご提案するものも変わってきます。
いつものスタイルをより素敵にしたい方はぜひお待ちしています🎶
お客様からのご感想 // 石毛ブログ // 骨格診断の最新記事
- 09月18日・・・同行ショッピングのシーズン!
- 09月06日・・・お客様のブログ(note)でご紹介頂きました
- 04月18日・・・自分の魅力や持ち味を知れるメソッドは、どんな年齢でも楽しめる。
- 04月03日・・・(2019.05.20 加筆)「外見は内面の一番外側」という言葉に思うこと
- 02月25日・・・解説!簡易診断で似合う色が見つかりにくいタイプ