こんにちは、石毛亜沙子です。
先日、同行ショッピングのお客様のデニムの下見にUNIQLOに行ってきました。
そのお客様をイメージしながら、自分で1度着てみてシルエットを確認します。
実際に着てみて、自分用にも「意外と似合うかも?」と思ったのがこちら
(試着室で撮影し忘れたので、ネットから画像拝借しました)
股上が深めで腰回りがしっかりフィット、スキニーではないのでももとひざ下もムチっとせず、ステッチの色も主張しすぎず綺麗なデニムです✨
ヒップやももが気になるストレートタイプの私でも良さそうなシルエットでした。
どの骨格タイプの方でも、わりと似合いやすいと思います。
私は脚が短いので、裾は大幅なカットが必要ですが😂
ブルーがいい色でした!黒も良かったですが、この素材で買うなら黒よりデニムらしいブルーかな、黒なら他の素材・形のパンツの方が使いそう、など色々考え、試着室にすごく長い時間いました。
想定外の買い物だけど「あったら便利かな」と思ったからです。
けれど、結局購入しませんでした。
あのデニムは「似合う服」ではありましたが「あったら便利」=「なくても大丈夫」な服です。
なかったとしても困らないような、今、本当に必要としている服ではないです。
私は去年冬のコートを処分したので、今年は買わないと冬を越せません。
優先順位として、デニムより断然冬のコートです。
他にも、これから必要なものが出てきたり、もっと心ときめく素敵なものとの出会いもあるかもしれません。
デニムは必要なものを買ってから、予算とクローゼットスペースを確認して、それでもまだ気になっていたらその時また考えます。
私はあまり多くものを持つことが好きではなくて、シンプルな生活を心掛けています。
なので本当に必要な、厳選したものしか買いません。
お洋服や小物、インテリアなど身の回りの物を買う時のハードルは、結構高いです。
たとえプチプラでも、あったら便利そうなもの(=なくても大丈夫なもの)が2つ3つあったら、トータルでなかなかなお値段です。
その分、本当に必要なもの・ものすごく素敵なものと出会った時のために予算とスペースはとっておく方が賢いお買い物だと考えています。
昔は仕事柄もあり(アパレル販売員でした)多くの量のお洋服を持っていました。けれどどれも”似合う服”ではなかったため、量はある割に満足感は得られませんでした。
今は厳選した”似合う服”で、ひとつひとつのアイテムの満足度が高いので、少ないアイテムでも足りないとは感じません。
イメージを変えたい時は、小物を買い足すくらいで十分です✨
———————–
最後に、最近の芋スイーツ🍠
中に小さな粒の安納芋が入っています😍
出来ることなら定番商品になってほしいものです💕
ファッションのこと // 石毛ブログの最新記事
- 03月03日・・・「審美眼を鍛えるにはどうしたら良いか」というご質問にお答えしました。
- 02月05日・・・流行とは関係なく好きな、偏愛アイテム。
- 01月27日・・・迷ってしまう時は、情報量のコントロールがおすすめ。
- 01月11日・・・黒が苦手なタイプの黒の取り入れ方
- 10月21日・・・同行ショッピング・魅力を引き出す鮮やか色ニット。