こんばんは!MEIBIの石塚瞳です。
春や秋の始まりは、一般的に定番で使っているスキンケアからアイテムを変更しない方が良いと言われているのを知っていますか?
理由は、寒暖差から自律神経や免疫のバランスを崩しやすく、刺激を受けやすいからとされています。
自分の肌は敏感かも・・・と感じている人はチャレンジアイテムは気温差が落ち着いてからが無難かもしれません。
先月は特に7度以上の気温差のある日が続いたりと、肌どころではなく身体全体が悲鳴を上げていた人も多かったような気がします。
私は、日頃から使用していたアイテムにまで何故かアレルギー症状が出てしまいました。
ていうか何もアイテム変えてないんですけど・・・恐ろしい自律神経の揺らぎパワー。ショック。
前置きが長くなりましたが、私が使えなくなったものは「リップクリーム」です。
決して成分マニアでは無い私も、血眼になって探しましたよ、何が原因かを・・・。
すると共通して含まれている成分にヒット。
- ヒマシ油
- ミツロウ
上記の2成分でした。
成分に詳しい方ならむしろ知っていると思うのですが、この2つが含まれていないリップクリームを探すほうがむしろ大変。
ヒマシ油フリーのものは見かけますが、特にミツロウフリーが難しい。
植物性主体をうたっている商品の保湿剤のメインだから・・・。オーガニック系全般からダメージを受けます。
唇の皮がガビガビになっていることに気づいたとき、私が使っていたのは某マスターオーガニックでした。
使用感も良くて気に入ってポーチに入れていました。トラブルさえなければ本当に良い商品だと思います。
こうなると「ワセリンしか使えないねえ〜」となる所ですが、ありました!!いいものが!!
ワイエスラボ フラーレン配合 リップクリーム
https://yslabo.net/products/LIP_023/
成分はワセリン、スクワラン、フラーレンのみ。
スクワランはさらっとした軽いオイル、フラーレンは抗酸化力が高くてシワ改善効果があると言われています。
使い始めてから数日で、ひどい状態の唇からようやっと回復してきました。
こういう荒れ方をしている時、安心を選んでワセリン単体を使うのも勿論アリですが、ワセリンは保護以外の効能はないので、スキンケア好きとしてはついプラスαの美容効果のある一品を探してしまいます・・・!
ワイエスラボ、リップクリーム難民の方にぜひおすすめです。
その他、チャレンジしてみたのはこちら。
・Care Cera リップクリーム
https://jp.rohto.com/carecera/lip/
・NOV リップケアクリーム UV
https://noevirgroup.jp/nov/g/g51701/
どちらもミツロウ、ヒマシ油は含まれていません。NOVのほうはUVをうたっているので昼間用によさそう。
ワイエスラボのつるっとした使用感が好みでそちらに落ち着きましたが、上記2つも好きです。
(医薬品なので、資生堂のモアリップは今回は省きました)
ミツロウが全然平気な人には、前にブログにのせたことがあるこちらが超絶オススメです。
・コンフォートゾーン スキンレギメン リップバーム
https://www.comfortzone.jp/line/skinregimen/lipbalm/
そのときのブログはこちら
ミツロウで荒れない状態に戻るのであれば、わたしもまた使いたいです・・・
このミツロウアレルギーが一過性のものであることを祈るばかりです。怪しいけど😅
(ちなみに唇以外の顔用のミツロウ使用バームは平気だったりする)
リップクリームのおすすめ情報でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月〜11月のご予約受付は、キャンセル枠含めすべて満席になりました。
ありがとうございました!
お気に入りのものの最新記事
- 03月14日・・・春のお気に入りアイテム。
- 05月13日・・・五感で楽しむガラスの器
- 03月05日・・・高保湿でベタつかないハンド+ボディケア。
- 02月05日・・・流行とは関係なく好きな、偏愛アイテム。
- 02月04日・・・35歳以上におすすめの美容液。