メイクレッスン準備中💄 pic.twitter.com/LnReop8Btd
— 石塚 瞳 (@_h_i_t_o_m_i_) 2019年1月9日
先日はおなじみのお客様のメイクレッスンでした!(いつもありがとうございます✨)
毎回じっくりと肌作りからスタートしています。
「スキンケアから始まるメイクレッスン」とメニューの名前をつけているので、スキンケアに関する時間が長めです。
以前にも何回か書いたことがあるのですが、たっぷりと化粧水を入れこむところから始めます。
毎回保湿の加減にびっくりされます。ひたひたパッティング・・・
くすみが気になる!とおっしゃっていた方のくすみの原因が、色選びではなく乾燥由来だった!というのは案外あるケースです。
乾燥が気になる方はたっぷり重ねづけがおすすめです。
この時期に乾燥以外のトラブルで多いのが、角質のターンオーバーが乱れて肌表面がごわついているケース。
角質をケアしないと化粧水が浸透しないのですが、この感じを乾燥と思ってしまっている方もいらっしゃるので、化粧水が入らない!と感じている時は角質をオフするところから始めると◎です。
おすすめの拭き取り化粧水。
いままでに何本使ったかわからないアイテムです。困ったらこれ。
つるっつるになります。(なので毎日は使わないです。このシリーズは全部好きです)
毎日使いたい方はこちらもおすすめ。
これはプチプラで詰め替え用もあるので、なかなか便利です。
もっと本格的にケアしたい方は、マッサージクリームもおすすめ!
マッサージクリームを使って手入れしていると、余分な角質は自然ととれていきます。
メイクレッスンでのマッサージは、様子を見て途中のステップで簡易的に取り入れています。
時間の関係でフルではお伝えできないのですが、フェイスラインやほうれい線周りのもたつきに即効性があります。
半顔が一気にリフトアップするので、毎回驚かれることが多いです!笑
フェイスマッサージだけお伝えするリピートレッスンがあっても良いかも!と思惑中。
当日はこんなに可愛いモナカを差し入れにいただきました〜ありがとうございます!
先日可愛いもなかを頂きました〜
ピーナッツ餡、美味しいです💕🥜 pic.twitter.com/u05Atp9hNl
— 石塚 瞳 (@_h_i_t_o_m_i_) 2019年1月11日
スキンケア // メイクについての最新記事
- 06月03日・・・唇のひび割れ・縦ジワが即おさまるリップバーム
- 07月01日・・・シワ無しリップを目指して。
- 04月12日・・・アイメイクリムーバー?
- 03月20日・・・ドイツで買った乾燥肌の特効コスメ
- 05月20日・・・頂いたご感想と、お客様と盛り上がった話。