今日の午前はペアのお客様のパーソナルカラー診断でした。
日曜日は仲良し同士のペアが多い法則🌟
1stウィンター2ndサマーのタイプと、1stオータム2ndスプリングタイプのお二人で、ベースカラーが真逆なのでかなり盛り上がりました。
要素が正反対だと、比較の解説に使う言葉のバリエーションが多岐にわたって、個人的にも楽しかったです。
お1人でお越しの方の場合は、私と比較してもらっています。
ネイルツールで比べ合うと、分かりやすさがさらにすごい!
ドレープよりわかりやすいのでは?!と思う時があるツールです。
ネイルツールは、写真の色と以前にオーダーしたカラーと合わせてオリジナルバージョンのものを設置中💅
カラー診断の進め方は、実はちょっとずつ変えてやっています。
始めたての頃から比べると、テストカラーの組み替えも行なっていて、オリジナルの資料や切り抜き資料のブックも、大幅にアップデートしました。
(雑誌などの著作権があるものを使用した資料は、ブログに載せたり差し上げることは出来ませんが、閲覧用にいろいろ用意しています📚)
説明用のキーワードの伝え方も、いろんな方の反応を見ながら少しずつ日々アレンジです。
そうそう、最近はドレープのあて方を変えました!
いざ変えてみると「始めからこの方法でよかったのでは!!!」と感動して、こちらもアップデート中です。
ドレープをあてられる側も、このスタイルのほうがリラックスできそうかな?と思うのですが、今度どなたかに感想を伺ってみようかなと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログのタイトルにも入れたのですが、こちらのナチュラルリース。
妹が誕生日にプレゼントしてくれました!!!💖
(ただの身内自慢のような話で、大変失礼します!!笑)
クリエイターの方にイメージを相談して、オーダーしてくれたとのこと・・・
「色はこんな感じで、自然体のナチュラルな雰囲気がいいんです、でも松ぼっくりは違います」
と説明していたらしいです。
この「松ぼっくりは違う」のくだりに、思わず吹き出してしまい。笑
私は自然体のキメキメじゃない雰囲気は大好きなんですが、ほっこりした感じは苦手で・・・
わたしは外見にシャープなところがあまり無いので、そういう部分とのバランスかな〜?と自分では思っています。
何を貰ってもありがたいですが、色々考えてくれた気持ちが嬉しいギフトでした!🎀
当初はサロンの玄関ドアにと思いましたが、まだまだフレッシュな葉もあって爽やかな香りがする。
突然の強風で葉が飛んだりしたら、悲しくて泣いてしまう。。。
というわけでサロンの中にあります。
(クリスマスに使っていたのは丈夫なアーティフィシャルフラワーで外も安心だったんです〜)
新しいアイテムが加わると、コーディネートを考えて雑貨をいろいろ足したくなります。
服もインテリアも、好きなものを足し引きしながら素敵なものを組み合わせていくのが大好きです。
手元を動かして物作りをするクリエイターの方に憧れがありますが、どうやら私は頭を使って組み合わせを考えるほうが向いているようです・・・。(それが自分で分からず、デザインの学校にいたころはいつも四苦八苦していました)
ひと段落したら吉祥寺でいろいろ買い込む予定です⭐️
余談ですが、似合う色と落ち着くインテリアにはすごく関係があると思っています!
パーソナルカラー // 日常のいろいろの最新記事
- 01月11日・・・黒が苦手なタイプの黒の取り入れ方
- 10月24日・・・同行ショッピング・小物のパワーを再確認。
- 10月21日・・・同行ショッピング・魅力を引き出す鮮やか色ニット。
- 04月29日・・・インテリアのイエローベースとブルーベース
- 04月13日・・・気分転換の簡単メイクに使ったおすすめコスメ。