こんにちは!石塚瞳です。
誰にも会わないから〜とノーメイクで過ごしていたんですが、今日は久しぶりに簡単にメイクしました!
日焼け止めだけで眉も描かず過ごしていたんですが、気持ちが締まらないのと飽きてしまい😓
メイクした方が家事もキビキビ出来たので、なんでも気持ちって大事ですねー!
使ったアイテムはこんな感じです。
後から番号をつけたので、並びがランダムでごめんなさーい!!
1.アミティエ オイルセラムベース
パーソナルカラー診断で、イエローベースの要素がある人におすすめ。
シリコーンが入っていないので皮膜感が少なく、石鹸でも落ちます。
オイルベースでツヤっとした感じが特徴です!
【画像引用元:アミティエ公式】
2.マキアージュ ドラマティックパウダリー UV オークル10
フラットなブラシで磨くようにして、フェイスパウダー感覚で薄くのせます。
このパウダリーは艶が消えないので、パウダリーファンデの中でも一番好きです。
持ち歩かないのでレフィルのままで使ってます。
【画像引用元:マキアージュ公式】
https://maquillage.shiseido.co.jp/item/face/dramatic-powdery/
3.Visse アイブロウパウダー BR-2
ADDICTIONのブラシでザグザグと。
ラフな格好に合わせて、眉尻はしっかり描かないでふわっとそのままです!
https://www.kose.co.jp/visee/eye_brow/eye_brow_powder.html
4.クレ・ド・ポー ボーテ ブラッシュデュオプードル 103
マスクに少しかぶるくらい、目の下あたりに高めにうっすらとのせました。
【画像引用元:クレ・ド・ポー ボーテ公式】
https://www.cledepeau-beaute.com/jp/4514254679425.html
5.オンリーミネラル ミネラルピグメント No.5 サイン
とっても綺麗なベージュピンクです。
この色はサマーで青みが強すぎるのが苦手な人や、オータムでも暗すぎない色がしっくり来る人におすすめ。
【画像引用元:オンリーミネラル公式】
https://www.onlyminerals.jp/special/color-makeup-guide/
天然顔料系のアイテムは、主観ですがブルーベース系の色が作りにくいのかな?と感じる発色が多い気がしています。
逆にオレンジ〜ベージュ系は黄みが強く出すぎてブラウン系に一気に転んでしまうものが多いような。
6.キャンメイク フレアリングカールマスカラ ボリュームプラス
仕上がりが重くなくて好きなのと、ショコラブラックの色が最高です!
https://www.canmake.com/item/detail/47
7.フジコシェイクシャドウ 09 THE ハイライト
今一番好きなハイライトです!みずみずしい艶感がうるっとして本当に綺麗。
本体の見た目ほどラメは強くありません。
似ている製品が他に全く無いように思うので、フジコシリーズって唯一無二ですよね・・・!
【画像引用元:Fujiko公式】
https://fujikobrand.com/item/shakeshadow/
8.キャンメイク メルティールミナスルージュ T02 ロゼミルクティー
ニュートラルなピンクベージュで、リップクリーム感覚でするするっと使えます。
【画像引用元:キャンメイク公式】
https://www.canmake.com/item/detail/97
今日の一式は質感もナチュラルで、洗浄力が低いクレンジングでもすぐ落ちるのがポイント。
私のパーソナルカラーは1stオータム2ndサマーなので、似たタイプの方の色選びの参考になれば嬉しいです✨
肌を休めるだけならメイクはしないほうが良い時もありますが、気持ちを明るくする作用を再確認!!
私の場合はそれがメイクでしたが、今はそれぞれに元気でいられる事をしていきたいですね☺️
以下の話はちょっとした呟き。
「自分の仕事に実質的にどんな価値があるのか」を臨時休業するにあたって、じっくり考えました。
様々なジャンルで急速にオンライン化が進む中で、自分にもメニューとして提供出来ることがあるかなー?とか。
でも今まで頂いた嬉しいご感想って、対面で会ってこそだったなーと感じるものが殆どなんですよね。
安心な居心地の良い場所で会って話して、時間やその時の思いを共有してこそかな・・・!と今は思っています。
会った時の情報量って、本当にすごいと思うんですよね
双方に作り上げてる「ある種のライブ感」というか・・・
一体なんの話だ!?って感じですが・・・!笑
でも同行ショッピングとか、まさにそれですよね!!
もし自分が何かオンラインで始める場合は、今あるものではなくて、新しく何かを作ろう!と思いました!!
「オンラインだからこそ価値があるメニュー」にできるように。
日々のSNSの発信は、ご予約のお客様と会う中での発見や出来事をつぶやいていたので、
サロン用のTwitterが若干ネタ切れになっていたのですが(笑)このサイトを作った時のように、初心に戻って何かお役に立てることを書いていけるように頑張ります〜。
(プライベートの方は、相変わらず気ままに書いてますので、気軽に話しかけてください!)
ブログ代わりに、何か音声で発信するのはありかなー??と考えているのですが、心理的なハードルがまだ超えられていません笑
話すの大好きなんですが、意気込みすぎなのかもしれない・・・
でも夫と話すだけの日々なので、話したい気持ちがむくむく湧いてきますね!!
自分がいかに日々の仕事に支えられていた部分を痛感してます。
サロンの植物に水をあげないと枯れてしまうので、明日は水をあげに行ってきます〜〜🌱
今日はこの辺で!!
パーソナルカラー // メイクについて // 日常のいろいろの最新記事
- 02月03日・・・【パーソナルカラー・ペア診断】2人で受けると違いが分かりやすいです!
- 01月29日・・・ブルーベース向けのグリーンアイシャドウ。
- 01月17日・・・【パーソナルカラー診断】自分では「無難」と思っていた色でも…
- 01月10日・・・「パーソナルスタイリングアドバイス」メニューを始めた理由。
- 12月27日・・・お気に入りコスメとMagnolia collectionジャンパースカート。